上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

今日はおまかせレイアウトです。
普通はがきサイズに印刷できる大きさにしています。
私はいつも結構な量を印刷していますから、マットはがき50枚入りを何冊か購入し・・・・。
何枚か印刷して封筒(様式2号)にいれて、色々な方にプレゼントしています。
これらと、園芸店でモデルの鉢植えの購入費が趣味の主な経費となっています。また何か題材探しに行ってこなきゃね。
でもいまどきあまり触手を伸ばしたくなるものが無いんです。
それはそうと、そろそろ年賀はがきのシーズンになりますね。
毎年のことですが・・・・。
今年も4世帯分の年賀はがきの印刷をしなきゃならなくなります。
忙しくなりますわ・・・・。
スポンサーサイト
- 2008/11/30(日) 10:39:37|
- おまかせレイアウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

周辺ぼかしを入れた小さめの挿絵です。
絵葉書のワンポイント的な挿絵として、ご使用下さい。
薄くすることにより文字が重なっても文字を読むのに支障がありません。
今日は朝から晴れて暖かく穏やかな一日となりそうです。
こういう日は外に出て、紅葉でも見に行きますか・・・・・。
最近億劫になって車でないとあまり出かけません。
せっかく近くには緑が多いので散策には良いんですけど・・・・。
よっこいしょっと・・・・。
腰が重くなりました。
パソコンばかりで、運動不足。
では、ちょっと行ってきます。あすはおまかせレイアウトになります。
- 2008/11/29(土) 09:51:26|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

一年毎に、好みも派手になる。
明るい色が良いね。
一年毎に、若返る。
そのうちに青年に戻って・・・・。
どこかに再就職したり・・・・。
胸ときめく恋愛も・・・・・。
無い、ナイ、ない・・・・?

画像だけ見てると作者は絶対に・・・・・、夢見る青年だと思うよね・・・・・ね♪
・・・・・・・ね♪
- 2008/11/28(金) 09:05:27|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日はハート枠の絵に挑戦するつもりだったのですが・・・・。
気が変わりました。
題材は同じです。
まずはそれなりのプロセスで・・・・本格リメイク。
前回は2007年11月18日でした。
左の画像が以前のものです。
だいぶ違って見えるでしょ。
どうやって直したかって?・・・・・
それはね・・・・♪

それは秘密、ひみつ、ヒミツ・・・・、ひみつの・・・・・♪
楽して、最大の効果を・・・・・。
いわゆる手抜き・・・・。これを元に加工しようと思いました。
このイラストソフトは何回でもやり直しが効くんです。
来年は、左右ひっくり返してまた使ったりしてね・・・・・。
だけどこの花、この時期ににぴったり合うと思わない?
でもね。
去年は今頃咲いてた株なんだけど、今年はまだ。
葉っぱだけで蕾も無いよ。
- 2008/11/27(木) 09:36:17|
- 冬の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

前に印刷したのですが、今回も印刷しようと思ったら・・・・。
背景がしっくりこなくて変えてみました。
せっかく作ったのでアップします・・・・。
ビオラやパンジーも花の時期は長いですね。
まだまだ、今の季節の花として使えますね。
26日 15:46 画像改定いたしました。
改定内容は、位置及び色のコントラスト、明度等々。明日は、クリスマスも近いし去年描いたシクラメンのハート枠入りをアレンジしてお送りましょう。
- 2008/11/26(水) 09:29:16|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今回の課題最終日、おまかせレイアウトです。
画像をクリックして保存してください。
はがきの寸法に設定してあります。
はがき印刷ソフトなどでそのまま印刷できます。
また文字を打ち込んで、季節のお便りとしてご利用下さい。
この花は四季咲きで永く咲いていますので、真冬を除いたフリーシーズンご利用できます。ではまた次の課題まで、少し制作日数を要します。
- 2008/11/24(月) 09:30:35|
- おまかせレイアウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


上の画像の設定寸法は 8cm×5.4cm になっています。
周辺にぼかしを施しています。
これにより小さな書類に入れて余白に圧迫感を和らげようとしています。
また、柔らかい感じの画像にすることにより印刷のインク節減を図っています。
文字を上書きしても文字を読むことに苦になることはありません。
実は私自身この画像を利用して色々な方にプレゼントしておりますが・・・・。
数多く印刷してもあまりインク代を気にすることがなくなりました。
季節のお便りや色々なお葉書の挿絵として是非ご利用下さい。
設定寸法にとらわれずご自由に伸縮してくださいね。

明日はおまかせレイアウトとして更新します。
では、また明日。
- 2008/11/23(日) 09:57:45|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


大きめの挿絵を更新します。
作成の設定寸法ははがきサイズです。
縁なしはがきにいっぱいに印刷したり、B4 , A4 サイズの用紙の挿絵などに使用出来ます。
もちろん、普通の便箋に好みの大きさに印刷しても良いと思います。
今日は孫たちに、XPの2台を占拠されています。
彼らが起きる前にセットして予約投稿にしてあったんだけど調子悪くて。
あまり使ってない PowerBookG4 を引っ張りだして、なれない手つきで続けています。
不慣れですけど、不備があっても二・三日我慢してね・・・。
明日は周辺にぼかしを施した小さめの画像をお送りします。
便箋などもこのサイズでも良いかもしれません、好みによってご使用下さい。
- 2008/11/22(土) 09:52:13|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
上段は描き終ったばかりの左 gif 右 jpeg 画像です。
左側の背景は黒色としております。
下段は、上段の部分をモノクロにしてあります。
それぞれの違いをクリックしてご覧下さい。
次に右下の gif アニメも作ってみました。
作成、修正、加工。
いつもこのパターンでブログを校正していますが・・・。
この加工の作業は絵を描き終えた後の楽しみです。
眺めながら、楽しみながらの作業の連続です。
明日からは次の挿絵加工を掲載します。

- 2008/11/21(金) 09:18:23|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

左側の画像は修正前の画像です。
右の二枚が修正後ですが・・・・・。
あれ?
背景青は去年の背景と同じような・・・・・・。
やはり同じです・・・・。
今年選んだ背景色は右の色で中の背景色は、色の階層の反転 つまり反対色です。
まったくの偶然ですが、色彩で合う色の反対色は同じように相性が良いということですね。
貴方はどちらの色が好みでしょうか?
ところで この画像は描いている部分の一部、といっても残りはほんの少しですが・・・・。
だから、下のようなカットもすぐにできます。

明日は gif 画像をお送りします。
- 2008/11/20(木) 08:51:33|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

花が少なくなってきましたが、この花は春からずっと咲いています。
ですから、これは季節限定の花ではないです。
ちなみに前回これを描いたのは、去年の5月頃だったと思います。
一つ一つの香りは強くはないのですが、まとまって咲いていると良い香りが永く楽しめます。
普通のランタナより花もそうですが葉も、もちろん小さい。
薄い紫の花がまとまって咲きます。
結構鉢植えでも大株になり見ごたえもありますし、すばらしいですよ。
昨年の作品は下記より
http://oz1093.blog74.fc2.com/blog-entry-189.html記事を見たら、その前日の記事 だぁれかぁ~! これ、なんちゅぅの~? も見てね。明日は修正絵を掲載します。
- 2008/11/19(水) 09:01:17|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この花の名前を知る人は少ない。
去年の梅雨時描きました。
四季咲きで、今も咲いて良い香りがしています。
でもさすがにもう終わり、葉が紅葉してきました。
春先に花芽が無いところを切り水に挿しておくとすぐに発根します。
お隣で生垣に咲いていた穂から増やして、娘たちにあげています。今回は非常にお待たせしました。
秋はなぜか忙しいです。
というより二人の孫が活発に動き始めて娘達が SOS を発信してきます。
それもあって、このところスケジュールが込み入っています。
- 2008/11/18(火) 09:09:39|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

作者のおまかせで作成しています。
サムネイル画像で白い部分ははがきの地を表わしています。
年賀状ソフトやワードなどでも取り込んで印刷できます。
用紙設定は通常のはがき設定で印刷できると思います。

前回カーネーションで、このレイアウトで作成しましたが・・・。
このビオラでは花が小さいため大きくしないとよく見えません。
そのために、5.4cm の画像を 6cm の大きさに拡大しました。
ほんの少しの差ではあるんですけど画質はかなり違います。
あまり大きくすると文字を書く部分が小さくなり、使用勝手が損なわれます。
ご利用の際はクリックして画像を大きく表示してから保存してください。これが今回の課題の最終日です。
またしばらく間が開きます。
ではまた。
- 2008/11/09(日) 09:24:38|
- おまかせレイアウト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


周辺にぼかしを入れた画像を掲載します。
今日は細かい雨が降る寒い一日になりそうです。
気温も、暦ももう立派な冬。
寒さも入ったばかりですが暖かい春が待ちどおしいです。
ようやく蚊がいなくなったばかり、先日まで早くいなくなれば良いのにと・・・。
勝手なものですね。
ちょうどよい気候が短くなってきたような・・・・。
年齢からくる体の悲鳴でしょうか?
もうストーブ出そうかな?寒いと楽しい文章もかじかんでしまいます・・・。
明日はおまかせレイアウトです。
- 2008/11/08(土) 09:58:16|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


色々な背景の挿絵です。
大きな用紙の挿絵としてお使い下さい。
設定寸法ははがきサイズですから当然ながら縦横比ははがきと同じです。
縁なしはがきに全面印刷ができます。
また文字を入れてメッセージカードやグリーティングカードも作成できます。

これは縦横、約 12cm の設定ですが・・・・。
解像度は大きいですから、サイズが大きいほど見やすい画像になると思います。明日は周辺ぼかしを入れた挿絵を掲載します。
- 2008/11/07(金) 09:13:14|
- 挿絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


花の色が寒色だから背景が黒いと、ちょっと暗く寒い感じがします。
文章は今朝、書いておりますが画像は通常前日の夜に用意します。
この絵をアップロードした時にちょっと明るい背景が欲しいと感じまして、昨日の記事に画像を追加しました。
上の段は左が背景なしの gif 画像右が背景を黒にした jpeg 画像です。
下段はモノクロにした画像で、同じく左が背景なしの gif 画像です。
右側は背景が黒の jpeg 画像となっています。明日からはピンクとブルーの背景を挿絵用に加工した画像で更新します。
- 2008/11/06(木) 09:16:51|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

左の絵は修正前、右側は修正後で背景色を反対色としている2枚です。
偶然ながら反対色は花の色でした。
花の色の識別がしにくかったので、明度をかなりあげました。
私が選ぶ背景色は花の色の反対色が多いようです。
修正絵は、各部の位置を変えています。
部品が多いので間違い探しができそうです。
でも自分でも正解はできないでしょう。

昨日の画像でピンクの背景、結構合いましたね。
だから修正絵として追加します。
明るくて良いですね。明日は gif 画像を更新です。
- 2008/11/05(水) 09:18:03|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は急遽娘のところに呼ばれて、ウィンドウズの再インストールをしにいって来ました。
ソフトのインストールやら、ネット接続・等々てこずりまして遅くに帰ったために修正絵はできませんでした。
変わりにこれは途中ですがこの絵の修正は無いと思いますので・・・。
先日作った型紙の枠に入れてみました。
絵は一度描いても後から移動もできますし、変形することもできます。
修正ペンで修正したり消しゴムでごしごしと言うこともありません。
ですから、よく見ても動いた跡や、消しゴムで消した後は残りません。
最近ピンクの背景が多くなりました。
これはあくまでも受け狙いですが・・・・・・・。
少し皆さんに感化されて、色の趣向も変わってきたかも知れません・・・・・・。
このハートマークはピンクの石を掘り込んで作ったイメージで作りましたがこんな石、ありましたかねぇ~。明日こそ昨日の修正絵で更新します。
では、また明日
- 2008/11/04(火) 08:51:04|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

とりあえずできました。
ビオラは西洋スミレといって良いんでしょうね。
スミレは日本の名前で大工道具のスミイレ(墨入れ)・墨つぼに形が似ているから付いたんだとか・・・。
パンジーとどこが違うの?
どちらもスミレ科スミレ属
ビオラは花が小さく原種に近い。
パンジーはビオラの一種から園芸用に改良されたという事らしいです。
同じような花でネメシアがありますが、ネメシアは南アフリカ原産でスミレ科とは異なりますと・・・・。
ビオラは色が違いますが、一昨年描いていました。
以前の作品はこちらから、明日は修正絵です。
では、一日眺めてみますか・・・・。
- 2008/11/03(月) 09:47:33|
- 秋の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

もう少しかかります。
今日も寒い朝になりました。
ずーっと、晴れていればあたたかくなって良いんですけどね。
今、できているもので遊んでいます。
こんなに茎を曲げるのも結構大変なんですけど・・・・。
遊んでいるのは楽しい。
明日までには・・・・。
- 2008/11/02(日) 10:45:06|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0